設計する上で何が得意ですか?

こんにちは、設計部の淺原です。
すっかり春の陽気となり、サクラもそろそろ終わりとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私といえば、別段かわったこともなく、しいてあげるなら個人的なお話ですが一つ年が増えたくらいでしょうか。

さて、脱線も甚だしい私の記事でございますが、今回は少しだけ技術的なことを書こうかと思います思います思います。
(3回言いましたのは、自分に言い聞かせる分がふくまれているからです)

みなさんはc
唐突な質問ですが、これが返事に困るんですよね。

例えば、高速デジタル回路が得意、アナログが得意、操作スピードはピカイチ、はたまた3日くらい寝なくても平気、
人を使うのが得意、緻密に組み立て実行する事が得意。とくにかく仕事に役立つような得意なもの、必ずあると
思うのですが、そこをさらに一段階上げる努力ってしていますか?

また、苦手な事ってなんですか?
これなら、結構思いつくこと、たくさんあるのではないでしょうか。
では、思いつくけど克服する努力していますか?と聞かれると・・・これわ困りますよね(おそらく)。

日々におわれる事も多いでしょうし、理想は理想だよ、と目の前にある仕事を忠実にこなすことも、それはその方の
生き方ですし、それが悪いこととは思いませんが、理想にむかって頑張る姿も恰好いいと思うんですよね。

とまぁ、また技術的な事ではない事を延々と書くのか?とおしかりを頂戴しそうなので、このへんで切り替え
ましょう・・・と思ったのですが、今回は私が私自身のことで思ったことを少し。

この前、ちょっとした機会に社内の勉強会で「営業部」の勉強会をのぞいたんですが、そのむずかしさたるや、
私の薄っぺらい知識では全然ついていけず、こころの中で「餅は餅屋」と納得してすごすごと逃げてきたのですが
”納得”ではなく、じつは超悔しかったんですよね。
この業界に何年もいて、私はこのような事も分からないのか!と、自身がなさけなくなりました。

知らない、分からない、という事はとても悔しいものですね。
立場上、技術に携わること、そして技術者をまとめること、スケジュールを管理する、品質を管理する、など
ある意味「技術関連」しかやってこず、また営業に関して知識不足していることそれ自体を知ろうともせず、
わたしこそ、のんきに構えていたのだな、と思いましたね。

こんな恥をさらすような告白をしましたのは、みなさんにそれを知って頂き、自分を追い込むのが目的です。
技術者ですから、技術を磨くのは当然、組織をまとめるのも当然、経営を考えるのも当然、しかしまだまだ
学ばなければならないことがたくさんあることを、この歳(内緒)になって改めて思い知らされました。

では、また今回も私の記事ではなく日記を最後までお付き合いくださり、ありがとうございます。
次回こそ、お役立ちの技術的な話を書こう書こう書こう!